見出し画像

予餞会を開催しました!

行事名 予餞会
と き 令和7年1月31日(金)18:00~
ところ ボウルサンシャイン会津若松店

 先日、本校では卒業を控えた4年生を送る「予餞会」として、ボウリング大会を行いました。この行事は、卒業生との最後の思い出作りとともに、学年を超えた生徒間の親睦を深めることを目的としています。全教員も参加し、毎年、地域の同窓生や評議員も加わって、学校・地域・世代交流の場にもなっています。今年は、評議員のご長男の小学生も参加して一緒にボウリングを楽しみました。

 当日は、給食終了後、学校からボウリング場まで徒歩で移動しました。会場に到着すると、生徒会の司会進行のもと、ボウリング大会が始まりました。生徒たちは、ボウリングに戸惑いながらも、徐々にコツを掴んでいきました。ストライクやスペアが出るたびに、会場は大きな歓声に包まれました。中には、今回が人生初のボウリング体験という生徒もおり、最初はぎこちないフォームながらも、次第に楽しさを感じながらプレーしていました。

 夜の行事(時の利)で、近所の市内唯一のボウリング場があり(地の利)、「二高ファミリー」(人の和)として二高ならではの行事となっています。

生徒会の司会進行による開会式

 普段の学校生活ではなかなか関わる機会の少ない他学年の生徒たちとも積極的に交流していました。ボールを投げるたびにハイタッチを交わし、笑顔があふれるひとときとなりました。

ボウリングを楽しむ生徒①

 ゲームが進むにつれ、各レーンでは熱戦が繰り広げられました。誰が一番多くピンを倒せるか競い合う姿も見られましたが、それ以上に大切だったのは、仲間とともに楽しむ時間でした。4年生にとっては、卒業前に後輩たちとの思い出を作る貴重な機会となり、後輩たちにとっても、先輩との最後の行事を心から楽しむ時間となりました。合計2ゲーム行い、評議員の方が2年連続優勝となりました。

ボウリングを楽しむ生徒②

 今回の予餞会を通じて、生徒たちは学年の垣根を越えて交流し、高校生活の大切な1ページを刻むことができました。卒業する4年生の皆さんの新たな門出を、心から応援しています。

 会場を提供していただいたボウルサンシャイン会津若松の関係者の皆様方大変お世話になりました。おかげさまで卒業を迎える生徒と共に楽しい一時を過ごすことができました。